飲食店内が完全に禁煙になるようです

「飲食店内や駅構内は原則禁煙に…受動喫煙対策」
http://www.yomiuri.co.jp/national/20170116-OYT1T50045.html
2017/1/15 読売新聞
国会でとおるかどうかはわかりませんが、東京五輪の流れから考えれば、決まりと思っていた方が良いと思います。
完全禁煙なので、今までのように分煙では駄目なようですね。
ただ、こんな助成金もありますから、検討してみてはいかがでしょうか?
受動喫煙防止対策助成金
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000049868.html
29年度はまだ発表になっていませんので、28年度の条件をご案内します。
助成額
工費、設備費、備品費、機械装置費などの工事費の半額、上限は200万円です。
事前申請
工事の実施前に申請する必要があります。後から助成金申請をしても支払われませんので、ご注意ください。
労働者災害補償保険の適用事業主であること
いわゆる労災の適用をうけているかどうかですが、労働者が一人でもいれば、強制的に対象となります。届出をしたかどうかは、関係がありません。逆に、アルバイトを一人も使わず、店主が一人で営業をしているような店舗ですと、対象にはなりません。
中小企業事業主であること
飲食店の場合ですと、「労働者数」で50名以下、「資本金」で5,000万以下が条件になります。どちらか一方の条件を満たせば、中小企業事業主として扱われます。