著作権はありとあらゆるところに発生します。およそ人の精神活動の結果生み出されたもので、個性をもったものは全て著作物です。
著作権はうちの会社には関係がないという方も、少し振り返っていただければ一つや二つ著作権にかかわっています。例えば、ホームページの制作を他社へ依頼した場合、制作会社に著作権があり、完成と同時に譲渡してもらうのが一般的です。
会社で作ったプレゼン資料にも著作権はあります。このように著作権問題というのは本当に身近にあるのです。 著作権という権利は一見曖昧でつかみどころのない権利です。
しかしながら、著作権法という法律があり、著作権を巡る争いには一定の判例があり、そして広く共通した認識があるのも事実です。
この一見曖昧な権利のやりとりで紛争がおきないような契約書を作成するためには、それなりの経験が必要です。
音楽、出版業界という著作権の契約現場に深く関わってきた当事務所の行政書士が対応させていただきます。
■取扱業務
契約書
・音楽原盤制作委託(英文翻訳を含む)
・著作隣接権譲渡契約書
・専属アーティスト(専属マネジメント)契約
・音楽配信、PV配信契約
・音楽著作権譲渡契約書
・CD印税分配
・専属解放合意書
・専属契約終了合意書
・出演契約書
・Web委託制作業務請負契約書
・ホームページ保守契約書
・プログラム開発委託契約書
・アート作品売買契約書
・委託販売契約書
・美術品の商品化契約書
・ギャラリー等における寄託契約書・著作権登録
・実名の登録
・第一発行(公表)年月日の登録
・専属アーティスト(専属マネジメント)契約
・著作権の譲渡登録
・著作権の信託登録
・著作権を目的とした質権登録
・出版権の設定等の登録
・著作隣接権の移転登録
・登録の変更、更正抹消等の登録
・プログラム登録海外アーティストの招聘
・「興業・芸術」在留資格認定証明書交付申請
・出演契約書
・音楽原盤制作委託(英文翻訳を含む)
・著作隣接権譲渡契約書
・専属アーティスト(専属マネジメント)契約
・音楽配信、PV配信契約
・音楽著作権譲渡契約書
・CD印税分配
・専属解放合意書
・専属契約終了合意書
・出演契約書
・Web委託制作業務請負契約書
・ホームページ保守契約書
・プログラム開発委託契約書
・アート作品売買契約書
・委託販売契約書
・美術品の商品化契約書
・ギャラリー等における寄託契約書・著作権登録
・実名の登録
・第一発行(公表)年月日の登録
・専属アーティスト(専属マネジメント)契約
・著作権の譲渡登録
・著作権の信託登録
・著作権を目的とした質権登録
・出版権の設定等の登録
・著作隣接権の移転登録
・登録の変更、更正抹消等の登録
・プログラム登録海外アーティストの招聘
・「興業・芸術」在留資格認定証明書交付申請
・出演契約書
■著作権業務報酬
契約書・覚書の作成:50,000円〜
著作権登録業務
・著作権の移転の登録 50,000円
・著作権を目的とする質権移転の登録 50,000円
・無名の著作物または変名の著作物の実名登録 50,000円
・第一発行年月日または第一公表年月日 50,000円
・登録の更正または変更の登録 35,000円